blog

  • 2018.4.22

    母は、あっけなく亡くなったのだから

     

     

     

    母と、母の日を祝った事などない。

     

     

    実は、考えた事もない。

     

     

    一般的な家庭では一緒に食事に出掛け、ささやかなプレゼントを渡したりするのだろうか。

     

     

    そう言えば、中学を出てから誕生日すら祝っていない。

     

     

    別に仲が悪かったワケではない。

     

     

    そういう風習が無かっただけだ。

     

     

    大人になったら、母の日に母と食事でもするだろうと思っていたら、

     

     

    母は、

     

     

    あっけなく亡くなってしまった。

     

     

    だからもう、どうも出来ない。

     

     

    息子の俺にメシに誘われたぐらいで心の中で大喜びしたであろう母さん。

     

     

    メシに誘ってやるぐらいの事ができなかった俺。

     

     

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     

    母の日 限定プラン

     

    ■カーネーション 1輪 ご用意いたします。
    ■乾杯酒付き
    ・スパークリングワイン
    ・白ワイン
    ・赤ワイン
    ・ノンアルコールカクテル
    Amuse
    本日のアミューズ
    Premier assiette
    第一の皿(下記1~4からお選びいただけます)
    Deuxieme assiette
    第二の皿(下記1~4からお選びいただけます)
    Granite
    お口直し
    Troisieme assiette
    第三の皿(下記1~4からお選びいただけます)
    Le Dessert
    パフューム特製デザート
    Cafe au The
    コーヒー又は紅茶
    Mignardise
    小菓子
    ※第一~第三のお皿は下記メニューから、お選び頂けます。
    1.Les Entrees
    ソテーしたホワイトアスパラガスとスモークサーモン
    2.Les Entrees
    ブルターニュ風パテ パートフィロー包み 粒マスタードクリームソース
    3.Le Poisson
    本日の魚料理 シェフのイマジネーション
    4.Le Viande
    合鴨のロースト ガストリックソースまたは
    和牛ほほ肉のソテー ラヴィコットソース

     

    税サ込 ¥3500

    ↓↓ ご予約はこちらから ↓↓

    http://lesperfumes.com/reservation/

     

     

     

     

  • 2018.4.15

    タルト・リンツ

     

    別名:リンツァー・トルテ

     

    オーストリアの第3の都市、リンツ発祥のデザート。

     

    その歴史は古く、400年前のレシピが存在するという。

     

    IMG_0020

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    シナモンを効かせた生地にフランボワーズのジャムをサンドする。

     

    IMG_0022

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ちなみに現地オーストリアで人気の

    お店は….

     

     

    IMG_0102

     

     

    https://www.oberlaa-wien.at/

    オーストリアのウイーンにあるケーキ屋さん「OBERLAA」さん

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    レストランパフュームの

    ↓ ご予約はこちらから ↓

    lesperfumes.com/reservation/

     

     

  • 2018.4.3

    パンの話

     

     

    硬すぎず。

     

    柔らか過ぎず。

     

    重すぎず。

     

    軽すぎず。

     

    そして、

    美味しい過ぎず。

     

    という問題児。

     

    それが可愛い。

     

    あくまでも食事に寄り添う。

     

    わざわざフランスからやって来る小麦粉。

     

    水と牛乳だけで合わせると

     

    造り手の人柄がうっすらと現れる。

    パン

     

     

     

     

  • 2018.3.30

    お魚料理

    当店のオーナーシェフ成松真悟は

    南フランスで仕事をした人間でありますで、魚料理は得意中の得意。

    A54W3602 (2)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    本日は瀬戸内海から「黒鯛」が届きました。

    メニュー名や調理方法はここでは明かせません。すみません涙

    黒鯛はヨーロッパ(地中海)でも釣れるお魚です。

    一度でも釣りあげると、病みつきになり、忘れられない魚。

    と言われる理由は、引きが恐ろしく強いのです。。。

    kurodai

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ゆえに、身は筋肉質で引き締まっております。

    柔らかいソースを添えて参ります。

     

     

to top